ASAKOです
この度
法すう株式会社の
取締役に就任いたしました
法人化するにあたり
社長は
わたくしの会社での位置付けを
悩んでおりました
社長は
会社の未来を考えながら
迷っていたようでした
もちろん
ASAKOを大切に思うがゆえ
・・・ということも踏まえてのこと
わたくし的には
ペーペーでも問題ないので
社長の決断を
のほほんと構えて待っておりましたが
いざ
取締役という役職をいただいてみると
勉強しなくちゃいけないことの多さ
自分に足らない部分
対外的な責任
などなど
身に染みて感じております
先程
名刺の手配に行ってまいりました
名刺が出来上がったら
また実感も増すのでしょう
自分で言うのもなんですが
わたくし
かなりの頑張り屋さんです
だから
頑張り過ぎないように気をつけながら
法すう株式会社の未来
社長である主人のサポート&ケア
わたくし自身の成長&ケア
などを考えて
自分に出来ることを
トコトンやり抜こうと
気持ちを新たに邁進してゆく所存でございます
自由研究コンテストの成功
法すう株式会社の発展
は、精神障害者の未来に
そして、社会全体に対して
良い影響を与えると
わたくしは考えております
わたくしども夫婦は
ともに精神障害者です
わたくしどもが成功することにより
精神疾患を持っていても
起業出来るんだ😳⁉️
社会不適合者のわたくしどもでも
社会貢献が出来るんだ😳⁉️
と、さまざまな固定観念や偏見などに
一石投じることが出来ると
わたくしは考えているのです
プロフィールでも書いていますが
わたくしは
演劇、呼吸法、ヨガ、アートセラピー、薬膳など、様々なことにチャレンジしてきました
薬膳は現在進行形で続いておりますが
統合失調症を発症してからは
どんなに夢を膨らませていても
どんなに頑張っても
体調不良でやむなく断念するパターン
が多かったのは事実です
「マイナスをプラスに変えたい」
と言う気持ちを強く持ちながらも
幾度となく
挫折してまいりました
しかし、今ではそれら全てが
糧になっていると実感しております
その全てを
『自由研究コンテスト』
に投じたいと考えております
皆さま
若輩者のわたくしですが
どうぞ宜しくお願い致します🙇♀️
Comments